アトピーの最新予防法 今からできる4つのこと

アトピーは一度かかってしまうと大人になっても長期的に悩まされる人も多いアレルギー疾患の一つですが、最近画期的な予防法が発表されました。

私自身もアトピーにかかったことがあり、その抑えられないかゆみを体験しています。
現代の医療では長引くアトピーの根本的な治療法がない現状で患者自身が、そして子供をもつ親が気をつけることで、もっと発症を予防できたり、症状を抑えることができる可能性があることがわかりました。アトピーの基礎知識から、最新の研究による予防法についてまとめました。
アトピー性皮膚炎とは、 もともとアレルギーを起こしやすい体質の人や、皮膚のバリア機能が弱い人に多く見られる皮膚の炎症を伴う病気です。
主な症状は「湿疹」と「かゆみ」で、良くなったり悪くなったりを繰り返し、なかなか治らないことが特徴です。一般的6ヶ月以上(乳児では2ヶ月以上)続くと慢性と判断します。

症状は?

湿疹の特徴としては、赤みがある、ジュクジュクしてかくと液体がでる、ささくれだって皮がむける、長引くとごわごわ硬くなって盛り上がる、左右対称にできる、おでこ、目の周り、口のまわり、耳のまわり、首、わき、手足の関節の内側などにでやすいようです。年代によってかゆみや湿疹が見られる部位が異なります。

乳児は頭部に湿疹がみられ、次いで下方へ移動し、四肢関節にも見られるようになります。乳児は食品のアレルギーによって発症する傾向があります。

幼児期では頸部と関節に多く発症します。乳児期以降はダニやハウスダストなどといった環境アレルゲンによる発症リスクが高まる傾向があります。

成人では主に上半身にみられることが多くなります。

アトピー患者さんは、フィラグリンという皮膚の保湿成分を補う遺伝子の変異がみられることが判明しました。

アレルギーを起こしやすい体質って?

家族にアトピー、喘息、花粉症、アレルギー性鼻炎、食物アレルギーの人がいる場合、体質を受け継いで発症しやすくなることがあります。また、実際にご本人が上記のような疾患にかかったことがある場合もアレルギーを起こしやすい体質と考えられます。

sponcerd ad
sponcerd ad

予防についての最新の研究

最近の研究では、肌から食べ物の粒子が体内に入り込み、アトピー性皮膚炎を悪化させたり、後に食物アレルギーを発症させると言われています。
空気中にはアトピーの原因となる様々な粒子がたくさん飛んでいます。
皮膚は異物の進入を防ぐバリア機能を持っていますが、乾燥して肌荒れの状態になると機能が低下し、卵や牛乳などの粒子の進入を許してしまいます。

そして体の免疫機能が異物を感知し、アトピーの悪化や食物アレルギーを発症するというのが最新の説です。

上記の現象を「経皮感作」といい、注目を集めています。

経皮感作とは、湿疹などのトラブルがある皮膚を通して原因食物が体内に入り、免疫システムがその食物を「敵」とみなしてアレルギー反応を起こすという仕組みです。
皮膚は体の外と内を隔てるバリア機能を持ち、それ故、菌やウイルスなどの有害物質に対し厳しく働くようになっています。

空中に漂うアレルゲン物質が荒れた肌に着くと、肌の免疫システムが誤作動を起こして「次入ってきたときは攻撃するよ」と指令を出すため、次にアレルゲン物質食べ物を食べたときに症状が出ます。

そのためきちんとしたスキンケアをして肌バリア機能を高め、皮膚から体内からに有害物質を取り込まないこと、これがアトピー並びに食物アレルギー予防にとって重要になります。

またいくらきれいに掃除をしてもアレルギーの発症はなくなるものではないそうです。(症状を抑える点では有効だそう)

また、4ヶ月健診に行った調査では、両親が持つアレルギーの有無とは別に、アトピー性皮膚炎を発症する乳児の皮膚に、「黄色ブドウ球菌」が検出される傾向があることがわかりました。黄色ブドウ球菌は主に食中毒の原因となる細菌ですが、ペットの毛や空気中のホコリなど身近なところに潜伏しています。入浴などで石鹸を使い、患部を清潔にする事で菌の繁殖を予防できます

今からできる4つのこと

①清潔
毎日入浴やシャワーなどで皮膚を清潔に保ち爪は常に短く切りましょう。②保湿赤ちゃんの肌は、きめ細く柔らかいので保湿なんて必要ないと思う方もいるでしょう。
しかし実際はとてもデリケートで乾燥しがちなんです。長い間羊水に守られていたのに産まれた途端、空気にさらされるのだから無理もありません。もちろん大人も一緒です。

適切な保湿剤を選び、保湿を心がけましょう

③部屋の清掃
記事の途中に、部屋をいくらきれいにしてもアトピーは発症すると書きましたが、発症した症状を抑えることができるという意味で、特にアレルゲンになるダニやハウスダストを減らすことはできます。ハウスダスト対策のできる家電や、布団を乾燥機にかけることでダニは死滅しますので、なるべく生活環境を整えることは有効と考えられます

④抵抗力を高める生活
肌は表面にでている臓器です。自分自身の食べたもの、疲れ、ストレス、いろいろなものを反映しています。肌のバリアを高めることが大変重要となります。暴飲暴食をさけ、規則正しい生活を心がけましょう。

まとめ

現在わかっているアトピーの報告をまとめてみました。まだまだ根治する治療法が確立されていないアトピーですが、これからますます研究がすすんで少しでも症状が良くなる方法が報告されることを願います。
sponcerd ad
役に立つ情報発信します!フォローお願いします!

アレルギーの最新記事4件