児童手当について分かりやすく解説 

児童手当についてご存知ですか?

よく耳にするものの具体的には何歳までいくらもらえるのかよくわかりませんよね。

そんな疑問についてわかりやすくまとめてみました。

児童手当ってどんな制度?

児童手当というのは15歳以下の子供がいる世帯なら誰でも受けられる国の助成制度です。

支給額について

支給額は3歳未満の子供1人につき15000円(所得制限世帯を除く。所得制限世帯は5000円)それ以降中学卒業ま月額1万円(第3子以上は月額15000円)。 

  所得制限世帯とは夫婦どちらかの年収が960万以上の場合をいいます

対象の子供と生計を同じくする主たる生計維持者に支給されます。夫の給料の方が多ければ夫の口座に、ということです。請求が送れると1か月分もらい損ねることがあります。申請した翌月から、6・10・翌2月にまとめて振り込まれます。

手続きの方法

支給は原則請求のあった翌月分から。ただし月の後半に子供が産まれたときは、出生日の翌日から15日以内に請求すれば翌月分から受け取ることが可能。

とにかく生まれたらすぐ手続きをするようにしましょう。

自分の住所のある役所で手続きをしないと支給されないので里帰り出産をしている場合には夫に手続きを頼むなどの段取りが必要です。

また海外留学などを除き、海外に居住の場合には、帰国までは支給対象外となります。

どのくらい貯まるの?

満額貯めると約200万になるので、生活用の口座と別の口座を作って振りこんでもらって無駄遣いを防止するのも手ですね。

sponcerd ad
sponcerd ad

まとめ

児童手当についてご紹介しました。

小さいうちは医療費もかからないですし、生活費も学費もそんなにかからない時期です。児童手当を貯めておくと将来子供にかかる学費などに充てることもできます。

大学進学準備に400万程度は貯めておきたいことを考えると半分近く貯まるので大きいです。生活費とごちゃまぜにならないよう計画的に貯めておける準備をしておきましょう。

個人的には、学資保険ってそんなに必要かなぁ、と思うこともあります。

だって子供が大学に入るまで17年近くあるんですから。17年もあればインフレだっておきるだろうし、保険金を支払いきれなくなることだってあるかもしれない。

子供が産まれたからすぐに学資保険にはいらなきゃ、なんて型どおりの時代はもう遅れているのかもしれません。それぞれのライフプランにあった資金準備ができると良いのではないかなぁと思います。

sponcerd ad
役に立つ情報発信します!フォローお願いします!