2019年12月8日(日)にお台場のレゴランド東京に4歳の息子と行きました。
クリスマスイベントや中のアトラクションもとっても楽しかったです。
混雑状況や施設情報を中心にお伝えします。
レゴランド・ディスカバリーセンター・東京 施設情報
ゆりかもめ:「お台場海浜公園」駅下車 徒歩2分
りんかい線:「東京テレポート」駅下車 徒歩5分
車の方はデックス東京ビーチの駐車場550台(有料)を利用可能 首都高11号線台場線「台場ランプ」から徒歩3分 首都高湾岸線「有明/臨海副都心」から徒歩4分
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
〒135-0091 東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール 3階
混雑状況
入場について
朝9時40分、まだ開店前で並んでいるのは3組のみ。
朝10時開店と同時に約20組くらい並んでいます。
事前にチケットのある優先レーンであればすぐに入ることができますが、普通に入場する場合は少し待ち時間がありそうです。また、入り口付近でエレベーターで6階まで上がらないといけないため、エレベーター待ちの待機が若干あります。
アトラクションについて
全体的な混雑状況ですが、空いているわけではないけれど、どのアトラクションも5分程待てば乗れてしまうので、混んでいるという印象はありませんでした。少し並ぶのが、レゴライドという乗り物でキングダムクエストというシューティングアトラクションですね。一人で乗るには身長制限がありますが、しっかり座れる子であれば親と一緒に乗ることができます。
レゴレーサー ビルド&テスト では車を組み立ててレースをすることができます。ここはレースで楽しむ男子が多く、わりと混んでるゾーンです。
デュプロビレッジでは2〜5歳までの子がプレイゾーンで大きめのレゴで遊べたり、滑り台で遊べたりします。食事スペースからも見守ることができますが、小さい子が危なくないようしっかり見守りましょう。
レゴ4Dシネマは、4歳の息子が一番おもしろかった!と言っていました。3Dメガネをかけて見るのですが、見応えがありました。
水なども噴射するなど設備がすごかったです。
食事について
お昼時には注文に並んだり、テーブル席はほぼほぼ埋まって座れないことがあります。お昼のピーク時間をずらすといいかもしれません。
※下の階の休憩所はかなり空いているので、座る場所がない方は下の階まで行くといいかもしれません。
ワークショップについて
ワークショップも20分前にチケットを発券し、時間になったら制作できます。確実に作りたい方は事前に並んでチケットをとっておくと安心です。4歳の息子は15分くらいかけて親子で作成しました。
ショップ
インスタ投稿でもらいました
※スタッフさんのお人形さんと交換もできます。ご夫婦で2体もらったら1体交換しても楽しいかも。
その他にもアンケート入力でドリンク1杯無料になるサービスやミッション参加でマシュマロゲットできます。
クリスマスイベントに参加するとレゴのバッジをもらえました。
![]() |
大感謝祭 ~26日まで ポイント最大44倍|LEGO レゴ LEGOLAND Park 40346 レゴランドパーク レゴランド限定商品 レゴブロックセット パーク再現 価格:17,900円 |
まとめ
レゴランド東京の日曜日の混雑状況についてまとめました。
4歳の息子はすべてのアトラクションに乗れたのと、少し声掛けすればイベントのミッション(レゴにまつわるクイズや制作)ができたのでレゴランドデビューの年齢的にはとても良かったかなと思います。(3〜5歳くらいが多かった印象です。)
朝10時から夕方4時まで約6時間ですやっとべてのアトラクションを一通り遊べたかなというくらいのボリュームのある施設でした。
次回以降に利用できる超お得な割引券もついてくるので、また行きたいな〜と計画しています。
是非朝から並んで、1日楽しんでいただければと思います。
レゴランド・ジャパンの徹底攻略情報はこちらがおすすめ!
![]() |
子どもから大人まで大満足!レゴランド・ジャパン ○得口コミ!徹底攻略ガイド [ 東海テーマパーク研究会 ] 価格:1,320円 |